こんにちは!
最近、もっとWordPressとか
ブログ運営について勉強したいな~
という欲求がますます湧いている
りょうへい(@ryoheihobozero) です。
ひとりで、ほぼゼロ知識から
「WordPressブログを書いてきた」
ということは、独学でやってきたわけで。
それでも、なんとかカタチになってくるようなのです。
しかーし!
作業時間を毎日それほど割けないし
もっといろいろと学びたい♪
ということで、突然思い付いたのですが。
WordPressの管理画面のダッシュボードに
いつも表示されているイベントってあるじゃないですか!
そんな、公式のWordPressもくもく勉強会的なモノに参加してみたいな~♪
なんてことを最近考えているんです。
twitterなどのSNSなどでも
ブロガーさんたちとの絡みがあったりして
いろいろと刺激をいただいて楽しいんですが♪
勉強会なるものに参加してみて
日頃から自問自答している
WordPressブログの運営って、これでいいの!?
的な素朴な疑問がたくさんあるので
もしも相談できるような方が居たりしたら
いろいろとお話ししてみたいんですよねー。
そんなことも交えて
色々な方と交流できたらな~
なんて考えております。
きっと素敵な刺激をたくさん得られそうで楽しみ♪
とりあえず、開催当日、無事に参加できるように
日々穏やかに過ごしていこうかと思っている
今日この頃のりょうへいです。
Contents
そうだ!『ブロガー名刺つくろう。』
というわけで、他のブロガーさんに
リアルでお会いできる機会なんて
「ほぼゼロ」を開始してから最初の機会!
そうなると、やっぱり、アレがあるといいんじゃ….
なんて思い立って作ることにしたんです!
ブロガー名刺を!
りょうへいは、いままで仕事では
プリントパックさんとか利用したことあったんですが
あんな感じで名刺印刷を注文すればいいじゃん!
というわけで、印刷サービスをチェックしてみたら
すごいサービスを発見してしまいました!
MEGAPRINTさんなら、無料で100枚の名刺がもらえる!?
プリントパックさんなんかでも
両面カラー印刷名刺をつくったとしても
だいたい千円くらいでできちゃいそう♪
まあ、個人利用だし、他のサービスでもいいから
おもしろいところ探してみよう♪
と思ってリサーチしてたらありました….
スゴイのが….
「会員登録後、簡単アンケートに答えると 名刺100枚 プレゼント」
え??
初回限定ワンコイン500円!
とかじゃなくて?
無料だそうです。
お試しというか、それほどサービスに自身があるんですね….
というわけで、さっそくメガプリントさんで名刺作成してみた!
会員登録して簡単なアンケートに答えたらすぐクーポンGET!
まずは、メールアドレスでとりあえず会員登録をします。
届いたメールの認証をしてから
メガプリントさんにログインしたら
もうクーポンが発行されていた!!
クーポンを利用する。
を選択してちょいちょい進めてみたら
ほんとに0円で注文できる模様。
※注文は名刺のデータを作ってから行いましょう。
ううん、仕事速いですね…
これは、コチラも応えせねば!!
というわけで、さっそく名刺作成に入るよ♪
名刺データを作ろう
さっそく、メガプリントさんのサイトの中で
名刺のテンプレートデータをチェックしてみた!
あった!あった!
名刺サイズとして事前に自分で決めていた種類の
テンプレートをレッツダウンロード!
開いてみると *.ai のデータが入っていました♪
しかし、、、、
オーマイガー!
りょうへい、アドビ イラレ 持ってないよ~~~~!
そうでした、個人ではそんなもん持っていませんw
ギリギリ Microsoft Officeを持っている程度で (^^;
プリントパックさんはオフィスファイルでも
入稿OKだから、つい忘れていたよ!
入稿データの形式で他にも対応したものないか探してみた
メガプリントのテンプレートのページをチェックしてみると
こちら、本気で adobe illustlatorメインだった!
あと、フォトショのテンプレートもありました。
どちらかといえば、寝るまでに
サクッと入稿を終えたいw
そんなりょうへいには、どちらかといえば
直感的に使えるw
フォトショでの作成をしてみようと決意しました♪
持ってないのにフォトショップを使う方法
Photoshopも持っていないりょうへいには勝機がありました!
だって、adobe系って初回インストール時には
フル機能を体験できるタイプのソフトがあるはず!
というわけで「Adobe Photoshop CC 無料」でさっそくググってみました。
あったよ!
最新の Photoshop CC !
無料体験版で入稿データを寝るまでに仕上げることにしますw
さっそく Photoshop CC 無料体験版をインストール♪
インストーラーをダウンロードして実行してみた♪
過去の経験から1ヶ月とか無料体験版が使えるはず♪
しかし、コレ
あとでわかったのですが….
今どきは7日間しか使えないようですのでご注意!!
サクッと入稿データ作って、フォトショを体験してみて
そのあとの事は体験版終了時 月額会員になっちゃうか!
とか、アンインストールする♪
など細かいことはおいおい考えることにしました(^^;
しっかりと購入を検討してみましょう!
インストール待ちの間にQRコードを作っておいた
Photoshopのインストールはさすがに時間がかかるっぽいので
その間に、並行して別な作業を行ったよ!
やはり名刺にはQRコードを載せたい♪
と思っていたので、そんなサービスを探してみたところ
ちょうどよいサービスがありました♪
その名も デンソーウェーブ公式のQRコード作成サイト!
URLを入力して「QRコード作成」を押すだけでOKです!
QRコードからのアクセスが来た状況のアクセス解析も無料でついています♪
デンソーはQRコードの生みの親だそうで♪
このサイトを選びました。
今回は、当ブログともうひとつのガジェット系ブログ
2つの内容を名刺の表面と裏面で表示させる予定なので
両方のサイトのそれぞれのQRコードを作成しておきました。
とりあえず、png形式でQRコードをダウンロードして
準備を整えておきました♪
※どっちのQRコードか判らなくなるのでファイル名保存時に判るように保存しましょう♪
なんてことしている間にPhotoshop CC インストール完了
横で動かしっぱなしにしていた
フォトショップのインストールが完了しました♪
さっそく起動してみると、フルバージョンですね♪
素晴らしい体験版です♪
ちなみにメルアドでadobe IDを作成して
ログインしないとPhotoshopが使えないので登録しましょう♪
メガプリントからダウンロードしたテンプレートpsdを開いてみる
さっそく、さきほどのpsdファイルのテンプレートを開いてみたよ!
説明入りなので、裁断される部分と
印字される部分などが
どこにあたるのか理解しておきましょう♪
理解できたら、説明レイヤーを削除して
自分の名刺データの作成に入りましょう!
基本的に自分のサイトからGIMP経由でコピペだけで作ったw
テンプレートには自分のサイトから
画面ハードコピーをとって
GIMPに貼り付けて(別にPhotoshopでもOK)
そこから、フォトショップのテンプレートに貼り付けるだけで
超簡単に名刺データを作っちゃいました♪
表面と裏面のデータを同時に作っています♪
あと、さきほどのデンソーさんのサイトで作成した
QRコードのPNGも載っけました。
文字はちょうどフォントもPCに入っていたので
一応フォトショップで入力しました♪
サクサクっと完成!!
サクサクだなんて言っても
30分くらい配置を弄ったりして
丹念にコピペで作り上げましたw
作り上げたら、最後に画像を結合させて
psdファイルを保存すれば入稿データの準備が完了です♪
完成した名刺データはこんな感じ!
一応、扱いとしては
りょうへい側が表面です!
記載した内容はブロガー名刺なので主要内容だけです。
- サイト名
- ブログのURLを練り込んだQRコード
- 肩書
- ハンドルネーム
- 文字表記でのブログURL
- メルアド
といった感じです。
twitterは、りょうへいしか今の所無いので
りょうへい側には記載しておきました。
あとはなんとなく
レイアウトはまったく同じにはしていません。
この辺はノリというか
サクサク作ってみたらこうなった
といった感じでしょうか(^^;
メガプリントにログインして入稿する!
作成した名刺データの表裏のpsdを
zipファイルで1つにまとめたら
アップロードできる形式になります♪
クーポンを使って注文情報を入力して手続きを進めましょう!
様子を観たかったので最初に試してみたのですが
なんと、名刺に使ってもらう用紙もいろいろ選ぶことができます!
すべてお好みで選べました!
両面フルカラーでももちろんOK!
りょうへいの場合は、サイズはノーマルで
用紙はマット、厚みは2番めのもの。
また、コーティングの仕上げも追加させてもらいました♪
うーん、無料なのにフルサービス。
本気だよメガプリントさん….
あと、りょうへい最初から思い込んでいたのですが
配送はネコポスで送料150円でOK!
とか、サイトの上部にずっと書いてあったので
今回の無料キャンペーンも送料は別途銀行振込すると
思っていたんですが、なんとそれも不要でした!
このキャンペーン、100枚の名刺代金も送料もすべて無料でした!!
寝る前になんとかデータ入稿完了
ひととおりの作業を勢いに任せて完了できたので
バタンキューと眠りについてしまったのですが。
翌日の日中には、印刷イメージのデータ確認が
もう可能だよ!とメールの案内が来ていました。
スマホからチェックしていたんですが
内容も向きも間違いなかったので
即、「承認」を行い
次の工程へと進めていただきました♪
データ確認完了で受付完了!
さきほどの入稿データのオンライン確認を完了させれば
もう、あとは名刺が配達されるのを待つだけの状態になりました!
一番最初の申込み時に 1週間後くらいが
お届け目安とあったので
日々ステータスが進行していくようです。
名刺が到着したら、現物でレビューできるかな!?
まとめ
いやぁ、というわけで
購入するものとまったく同じ条件で
好きなように作成できる名刺100枚を
本当に無料で作っていただくことができました!
メガパックさん、ほんとにすごいサービスですね。
この記事を読んだあなたも!
まだブロガー名刺をお持ちでないのでしたら!!
今回、りょうへいが試してみた
メガプリントさんの無料クーポンをゲットして
名刺無料100枚サービスを利用してみませんか?
※このクーポンキャンペーンは突然終了するかもしれないのでチェックのうえ、ご利用が吉ですね♪
参考 今回お世話になったメガプリントさん公式 メガプリント




りょうへい、諸々 ブログランキング参加中♪
応援よろしくお願いしますm(__)m