こんにちは!
最近風邪とかひいていないな〜なんて気づいてw
自分で思っている以上に身体が丈夫らしい
りょうへい ( @ryoheihobozero)です♪
みなさんは、通称サチコさんとも言われるアレ♪
Google Serch Console いつも使ってますか!?
記事を書いたらサチコにフェッチ!
なんて合言葉のように慣れ親しんできたこの行為が、なんと!
…今後は不要になるみたいですよ!
なぜかというと!
今までベータ版がリリースされていた新バージョンのサーチコンソールが、先日、司式版として登場しました!
とは言うものの、りょうへいも新サチコは覗いたことあっても全然使っていませんでした。
りょうへい
さらっと見たけど、使い方がよくわからない♪
なんて思って流していたんですが、まだデフォルト画面として採用にはなっていないものの、新しいサーチコンソールがリリースされて正式版も選べるようになったんですよ!
こうなると、デフォルト画面になるのが将来的に決まったも同然なので、ギリギリまで旧版サチコを利用するのもどうかと思い、試してみたら結果的には旧サチコでフェッチ♪するよりも簡単にFetch as Googleに相当するインデックス登録依頼もスマートにできました!
しかも、実際にインデックス登録されるのも早かった!
実際に自分で使ってみて、これはオススメだ!と思いましたので、さっそく使い方を紹介しますね!
新しいGoogle Search Consoleを試してみよう♪
新サチコのベータ版が登場して覗いてた頃から感じていたんですが、新しいサチコさんは見た目も結構変わってしまったのでなんだか寂しい…
現時点では、新しいサーチコンソールに移行させても、既存のバージョンに戻すことも簡単にできるので、手軽にお試しできます♪
新しいサチコさんの画面はこんな感じに!
Google Search Consoleを新しい表示に切り替えてみました♪
シックな色合いの新デザイン♪
既存のサチコさんと比べるとシンプルな印象も受けます。
といいますか、見慣れたクロールのメニューもFetch as Googleも見当たらない…
どうやって使うのかよくわからない♪
りょうへい
ちょっとフリーズしちゃいましたがw
なんとか利用してみようと思います。
インデックス登録依頼をしてみよう
ちょっと試してみたら判ったのですが、以前のサチコとは使い方からしてちょっと違いました♪
以前のクロールのフェッチにあたるのが「URL検索」
ここに、登録サイトの記事のURLをコピペして、まずはURLの内容をサチコに表示させてみます♪
Google インデックスからデーターを取得しています…
入力したURLをサーチコンソールが取得しようと読み込むので、すこし待つと詳細が確認できました♪
URL が Google に登録されていません
URLの検査結果が表示されるとこんな感じです↓
Googleにインデックス登録をリクエストするための方法
今回は、公開したばかりのブログ記事のURL検査を行ったので、まだインデックス登録されていない状況がまずわかりました!
以前のサチコでフェッチするようなことがしたいですよね!
そんなときは『インデックス登録をリクエスト』というリンクがあるので、そちらをクリックです!
ちょっと、この動作にホントに少々時間がかかりましたが『インデックス登録をリクエスト済み』の表示が出たら無事にURLをGoogleインデックスに登録するためのクロールの依頼が完了した状態です♪
少し時間をおいて、URL検査で先ほどGoogleインデックス登録の依頼をしたURLを再度入力して状況を確認してみると…..
無事に登録完了となっていました!
このときは10分くらい置いて確認したと思うので、登録が意外とスムーズだったように思えました♪
これで、新しいGoogle Search Consoleからのインデックス登録依頼もばっちりできそうですね♪
新しいサーチコンソールはこちらからのリクエスト主体ではなく自動的にクロールしてくれるような方向性なのかなー。
まだ、既存のサチコもしばらく使えそうですが、新しいサチコさんも活用して早いところ慣れておくのも吉ですよ♪